2007年も、今日で最後。
オーストラリアは花火でにぎわっています。
私たちは、子供と一緒に夜に出かけるのはあきらめて、
家でのんびり、ニューイヤーズイブを過ごしています。
今年も、いろんな方たちにお世話になり、
楽しい日々を過ごすことができました。
みなさん、ありがとう!
そして、来年もよろしく。
Much Mahalo to all of you.
2007年も、今日で最後。
オーストラリアは花火でにぎわっています。
私たちは、子供と一緒に夜に出かけるのはあきらめて、
家でのんびり、ニューイヤーズイブを過ごしています。
今年も、いろんな方たちにお世話になり、
楽しい日々を過ごすことができました。
みなさん、ありがとう!
そして、来年もよろしく。
Much Mahalo to all of you.
子供たちの頭の中は、私の想像が及ばない世界。
だって、そろそろ気がついてもいいころなはずなのに、(と思う)
サンタさんは本当にいるんだと信じてる。
12月になると、オーストラリアはサンタさんで溢れる。
ショッピングセンターにも、駅前のアーケードにも、
クリスマスパーティーにも、サンタだらけ。
一日で3人のサンタにお菓子をもらい、プレゼントはゲームだと念を押し
その日の夜、自転車に乗って道を蛇行しているサンタに
「メリークリスマス!」と声をかけられた。
帰りの車の中で、長女が
「さっきのサンタさん、ひげがゴムだったよ。」
と言った。
「ニセモノだよね。」
今年のクリスマスは、ついにサンタに別れを告げる年なのかと
少し寂しく思いつつも、親として覚悟をした。(大げさだけど)
クリスマスイブはプレゼントの用意も、
今までとは違う複雑な気持ちで。
そんな思いで、プレゼントを並べていると、
だだだっと足音がして、ぐっすり寝ていたはずの長女が
リビングへ入ってきた。
一瞬の差でプレゼントは冷蔵庫の上へ。
もう一度寝かせるためベットへ連れて行くと、
「冷蔵庫の上にあった、赤いの何?」とひと言。
そんなものないよ、とはぐらかすと、
主人が機転をきかせてすでに別な場所へと
移動してくれていたので、長女はあきらめて寝てしまった。
そんな調子で、ことしのクリスマスは
プレゼントを隠したり、サンタの話をすることに
すっかり疲れてしまい、本当のところ、腹正しくもあった。
子供たちは成長してしまい、今までのようにいは
いかないんだという、親としての寂しさも手伝って。
次の日の朝、毎年誰よりも早起きして、
家の中を整え、ツリーの下にプレゼントを並べていた私も、
カメラの用意さえせず、子供たちが起きるまで眠ってしまった。
ガールズはそれなりにプレゼントを喜んでくれた。
(さんざん念を押した、マリオカートではなかったけれど。)
昼ごろ、私が何気なく窓に立てかけておいた絵本を持って長女が飛び込んできた。
「ママ、わかったよ!」
「みて、絵本が窓にあったの。」
「サンタさん、窓から入ってきたんだよ!」
この言葉に、私はだいぶ驚き、感動してしまった。
夜中に起きてくることなんかなかった長女が昨晩起きだしたのも、
サンタがどこから入ってくるのか知りたかったからなのだ。
長女はその存在を微塵も疑ってはおらず、今年もサンタが来たのだと、そう信じていた。
来年も、賢くなっていく子供たちとの格闘は続きそう。
いつか、サンタのことなど忘れる日が来るのだろうけれど
子供たちの心が純真で、無垢である間は、
私のこのばかばかしい努力も、無駄ではないと思う。
友人が用意してくれたプレゼントを見て、次女が
「なんで、サンタさんここに来たの?!」
と驚いていた。
お互いに贈り物をするプロジェクト。
長女は、このムシ入りゼリーを最初から最後まで一人で手作り。
次女の大好きなムシやヘビの形をしたグミ。
見た目は気持ちが悪いけれど、当人はとても喜んで食べていましたよ♪
次女はと言えば・・・
長女へのプレゼントを買いに出かけたものの、自分の分も欲しい!と大泣き。
でもクリスマス当日には、大好きなお姉ちゃんにちゃんと渡すことができました。
「一緒に使わせてね。」と何度も言っていましたけど^^;
写真の左下に見えているのが、冷蔵庫の上の赤いものの正体でした。
長女は気がつかなかったみたいだけど。
二人が今、プリキュアよりもお気に入りの「Bratz」のUVカット水着。もちろん長袖。
まだまだ続く、クリスマスの話題。
お許しくださいませ。
友人宅では、子供用のプレートも用意してくれていました。
赤とグリーンと白でまとめられていて、とてもステキな食卓に感動です。
ところで、この丸い棒が3つに分かれているもの。
いろいろなショップで箱に入って売られています。
チョコレートかお菓子なのかなーと思っていたのですが、
ちょっと違うみたい^^;
なにかしら・・・?
たずねると、棒を差し出され「反対側を引っ張って!」とのこと。
思い切り引っ張ると、パン!と勢いのよい音がしました。
中からは、カラフルなテープの代わりに、
来年一年の指針のような、クオートが出てきました。
フォーチュンクラッカーといったところでしょうか?
私のクオートはなかなかよかったです。
来年もがんばろう♪
と言えば、パブロアです。(たぶん)
クリスマスを前に、たくさんのパブロアがスーパーに並んでいました。
まだ一度も食したことはないのですが、どうやら、生地は卵白らしい?!
メレンゲは大の苦手なので、パスして、パブロア風ショートケーキを作ってみました。
(単にショートケーキとも言うかも・・・)
パブロアにはイチゴ、キィウイ、生クリームがたっぷり乗っています。
おまけに刻んだチョコレートも入れて、
今年は手作りケーキでお祝いしました。
家族には大好評☆
いつか本物のパブロアに挑戦してみたいです。
クリスマスも過ぎ、新しい年が目前となりましたね。
今年は両親や兄弟たち、親しい友人たちと一緒にクリスマスを過ごせず
少しさみしい年末です。
オーストラリアで初めて迎えたクリスマス。
孫たちはどうしているのかと、きっと日本で心配している両親にさっそく報告です。
クリスマスの朝は、ビーチパーティ!のはずがこの夏一番の寒さ、
というほどの天気だったのでビーチはお預けになりました。残念。
その代わり朝8時に友人宅に集合して、おいしい朝食をみなで囲みました。
主人のサーフィン仲間で、トンガ人の友人が作ってくれたハムエッグマフィン。
失敗したのと、きれいにできたの・・・があるとのこと。
でもどれもおいしかった☆
オーストラリアのフルーツはとってもおいしいです。
お気に入りは種無しで、皮のまま食べられるぶどう。
マンゴーも大きくて赤い、甘い品種が主流。
こちらの乳製品は苦手ですが、ヨーグルトだけは別。
こっくり濃厚で、日本のヨーグルトとは全く違っておいしい!
一度では書ききれないので、また後ほど。
日本からのプレゼント届き、ガールズは大喜びでした。
ちゃーんと、二人の欲しいものを見抜いてくれた、
おじいちゃん&おばあちゃんに心から感謝。
ずっと欲しいといい続けていたのは、もちろんシルバニアでした☆
2007年もあと残りわずかとなりました。
今年はオーストラリアに引越しするという大きなイベントもあり、
常に忙しく落ち着かない年でした。
けれど、何より家族が健康で、一緒にいられること。
それだけで十分だと心から思います。
相変わらずガールズの「なんで?なんで?」はダブルで襲ってくるし、
紫外線と虫との闘いの日々は続いているけれど、
自然と海に囲まれたこの美しい環境に感謝して、
家族で日々、楽しいことを見つけて暮らしていけたらと思っています。
いつも暖かく迎えてくれる家族や友人たちにとても感謝しています。
皆さんが、健康で幸せでいられますように。
メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!
毎日の生活の中で、今一番大切なこと。
私にとって、それは子供たちと過ごす時間。
もう少し、子供たちが大きくなったら
どれだけ「今」に戻りたいと思うことだろう。
雑用に追われ、とるに足りないことに気をとられ、
すぐに忘れてしまいそうになるけれど、
後悔をしないように
子供たちの心を育てともに笑い、
たくさんの時間を共有できたら
それが幸せなのだと思う。
あと数週間もすると、長い長い、夏休みが始まります。
蒸し暑さを感じる日も多くなり、
とてもクリスマス気分に浸れる状態ではありません~。
さてさて、サンタさんを心待ちにしている娘たちの頭の中はプレゼントのことでいっぱい!
サンタさんに10個、ほしいものを書き出している娘の姿は本当にかわいい。
けれどクリスマスは、サンタさんやプレゼントだけではないのです。
少しお姉さんになって、いろいろなことが理解できるようになった今、
クリスマスには、感謝の気持ちを持って、もらうことばかりではなく
奉仕することに喜びを感じられたらいいな、と思うようになりました。
去年までは、クリスマスの朝にプレゼントを見つけて大喜びする子供たちの姿が
ただ、ただいとおしかったけれど、母も子供たちと一緒に成長しているのだな。きっと。
今年は、シークレットプロジェクトをやってみよう!と考えています。
若草物語のように、クリスマスの食事を貧しい家族に届けるという
ドラマティックな設定はとてもステキだけれど、
我が家より貧しい家は、どこにも見当たらないので・・・^^;
小さな小さなことからスタートしてみようと思いました。
一番身近な人に、優しさと感謝をあらわす、ということで
姉妹でお互いに自分たちで考えたものをプレゼントしあう。
奉仕とは言えないかもしれないけれど、
小さなはじめの一歩です。
秘密にしておくのが難しい年頃なので、プロジェクト開始は
数日前くらいが限界かな、とにらんでいます。
こちらに来て仲良くなったママ友達は、こぞって日本に帰省ラッシュです。
居残り組みで長い夏休みを乗り切る予定。
お泊り会をしたり、遠くのサバーブへ出かけたり、
きっと楽しいでしょう。
すっかりオーストラリアの生活になじんでいる私は、
もうずっと前からいるみたい…と言われています。
それでは、また!
気がつけば11月も終わりに近づき、
町はクリスマス一色。
最近の私たちといえば・・・
長女は順調にスクールライフを楽しんでいます。
言葉の通じない環境で、はじめての小学校生活をどのように過ごしているのか
心配するのが親心。パパがそんな親心を隠せずにいると、
「パパは何にも心配する必要ない!」
と、ぴしゃりと長女の頼もしいひと言。
それもそのはずペアレントボランティアとして水泳のクラスに引率した際に
クラスの子供たちが行き帰りずっと長女の両手を取って離さないでいてくれて
いつも友達に囲まれて、笑顔が絶えない。
ほんとうに楽しいんだな、と安心してうれしくなりました。
それと、「ひっちゃんの面倒を見なくてすむからずっと楽!」なのだそう(笑)
次女といえば、毎日長女の帰宅を心待ちにしている様子。
プレイグループに行ったり、お友達と遊んだり・・・と毎日楽しく遊んでいるけれど
長女のお迎えに行くと、飛んでいってぎゅーっと抱きしめて離さない。
一緒にいるとすぐにけんかをする二人だけど、
次女にとっては大切な大切なおねえちゃんなのだ。
ところで、来年1月からはまだ4歳の次女も小学校へ入学する予定。
システムの違いに混乱気味だったけれど、
長女と一緒に学校へ行きたくてしょうがない次女にとっては
1月の入学でも待ちきれない様子。
次女との二人きりの時間もなかなか楽しいのだけど。
さてさて、我が家の大黒柱は最近体重増加が悩みの種らしい。
和食生活に戻さなくては!
それにしても、こちらの家事は手抜きをするところがなくて
肉をさばくのに1時間、パンを焼くのに2時間、うどんをこねるのに2時間・・・
とかなりのスローライフ。
両親はきっとかなり心配していると思うけれど、
心配ご無用、手抜きせずに(できずに!)しっかり主婦しています。
今日の写真はバケーションで訪れたビーチです。
砂が砂糖のようにしゃりしゃりして、とてもきれいでした。
歩くときゅーきゅーと音がする鳴り砂で、
子供たちと鳴らして遊んだり、トンネルを作ったり、
楽しく遊んできましたよ。
また近況報告します!
日差しがじりじりと照りつける、暑い日々が続いています。
こちらのママたちは11時から3時までは、
紫外線が強く危険なため外出しないのだそう。
そんなわけで、オージーのママたちと遊ぶ約束をすると、集合時間は9時半。
朝が苦手な私たちも自然と早寝、早起きができて、好都合です。
先日、友人のウエディングパーティーへ行って来ました。
庭でバーベキューを楽しみながら、カジュアルな結婚式前のお披露目パーティー。
子供たちはもちろん、はじめてのウエディングパーティーをとても楽しんできました。
それにしても当日、ウエディングパーティーに行くんだよ、と子供たちに言ったら
「やったー、赤ちゃんが生まれるところが見れるね!」と大喜びの二人…?!
そ、それは違うよ~~~、お願いだからパーティーでそんなこと言わないで!!
とひっくり返りそうになってしまいました。
なにやら年子二人で、結婚式=赤ちゃんが生まれるという図式を描いていたみたい。
いやはや、日本語が通じないパーティーでよかった・・・。
こちらで欠かせないのが、バーベキュー。
しょうゆと蜂蜜につけたチキンやソーセージなどをじっくり焼いていただきます。
カフェで特別注文したというケーキは絶品でした。
ケーキ屋さんのケーキはいまいちのようだけど、カフェのケーキは本当においしいのです。
ますます横に大きくなってしまう予感・・・。
最近のコメント