もっと見る
« 2009年7 月 | メイン | 2009年9 月 »
料理がとても大好きな子供たち。最近、母の手を借りずにちょっとしたお菓子を作るようになりました。小学校に入ってから、ベネッセのボンメルシィ!を、定期購読しています。毎月、簡単でかわいい料理のセットがついてくるので、子供たちはとても喜んで作っています。長女がよく作ってくれるのは、ホットケーキミックスを電子レンジで温めるだけの、ドーナッツ。なかなか美味しいです。早く料理が作れるようになってくれると、いいな~。母も楽が出来そう♪
海へ行ってきました。海と砂と、陸に広がる緑を眺めているとまるでオーストラリアのよう。懐かしい
海岸は、日本もオーストラリアも変わらないんですね。先日、パソコンの動きが鈍いので、チェックしてみたところ100ギガ近くある容量のうちの99%を使っていました。そのうちの60ギガが、なんと、写真…
すべての写真はバックアップをとってDVD-Rと外付けハードに移してありますが、それでもまだちょっと不安で^^;早急にパソコンの整理をして、軽くしなくては!まとめていなかった写真もジャーナリング用の文章とともにブログにアップしておこうと思います。
最近、楽しみがひとつ増えました洋服売り場では、いつも女の子用だけ見ていたのが、今は男の子のコーナーもチェックします。コストコで買ったのは、800円台の上下セット。こんなのがあったら、即買です。
長いと思っていた夏休みも、あと10日。夜の風も涼しくなって、この時期になると少し寂しい気持ちになってしまいます。この夏休みは、アレルギーや何やらで眼科や皮膚科に頻繁に通いました。お盆の前後の週は、ほぼ毎日;;子供たちの大好きな温泉やプールにも行けず、消化不良気味ですが、のんびり過ごす夏も、またよいものです。9月に大阪で開催されるCKU-Jの準備もちゃくちゃくと進んでいます。クラスのインストラクションの翻訳も終わり、後は材料の届くのを待つばかり…ティムのクラスは、学ぶテクニックがとても多く本当に豪華です持ち帰ることの出来る材料の中には、3つセットのスタンプもあって、クラスが終わって家に帰ってからも、しっかり復習ができますね。詳しい内容は、CKU-Jのブログをご覧くださいね。
ファミーゴでは、来週スクラップブッキングの基本vol.5がアップされます。現在、遊べてインテリアにもなるbabalのプレゼントキャンペーン中なので、ぜひ、ご家族を招待してみては?そして、9月10日発売のスクラップブッキング専門誌『クリエイティング・キープセイクスwithシンプルスクラップブックス』では、はじめてサンのための特集記事を担当しています。今回のテーマは、ずばり『収納』です。もともと整理整頓が大の苦手な私が、数年かけてたどり着いたお気に入りの収納アイテムの紹介や、忙しいけれどしっかりアルバム作りをしたい方のための一石二鳥のアイデアを紹介しています。そして、大杉さん、chalkさんからは、普段から愛用されている収納アイテムを紹介して下さっています。大杉さんが、撮影に持ってきた収納アイテムを早速帰りに買って帰った私です^^お二人の目からうろこの収納アイデアは、さすが!撮影に参加してくれたゲスト役のお友達が「楽しかった!」と言ってくれたことも、とても嬉しかったです。ところで、今年の夏はまだレイアウトを一枚も作っていません…夏前に作ったレイアウトは、どれもジャーナリングを書かず放置中です。9月になったら、のんびりお友達と集まってスクラップブッキングの会ができたらいいな。ぜひ!
妹:「ハチってほんとうは大切ないきものだってしってた?」姉:「え?」妹:「ハチミツつくってるんだって」姉:「しってるよ」妹:「ぶ~~~~ん。。。スズメバチ。。。」最近、まともな会話をするようになってきた我が家の姉妹。二人の会話を聞いていると、かなり笑えます
この後のやりとりは、スズメバチにさされても1度目は死なないとか、どうやったらススメバチと友達になるか…二人の写真でレイアウトを作ったら、よい記念になりそう。
久しぶりの赤ちゃんと暮らす生活は結構タイヘンでしたまさしく、自分の時間がないとはこのこと、といった感じ。だっこして、あやして、ちゃんと見張っていないと何をしでかすかわからない、危険な存在!でも、ぐずったときにテレビを見ながらひざの上で眠りに落ちること数回、抱っこしようと両手を差し出すと、ちゃんと腕を上げて抱っこされるわよポーズをしてくれる、そんな姿を見るたびに、かわいくってかわいくってたまらなくなるのですやっぱり、赤ちゃんっていいなぁ。。。あぁ、またぎゅっと抱っこしたい~ところで、甥っ子にメロメロな母を見てしっかり赤ちゃん帰りしてくれた次女は、甥っ子のオムツを、妹から100円でお買い上げし、(妹は受け取るフリだけで、100円は私の元に戻ってきました。笑)自分でオムツをはいて一晩眠りました。かなり、シュールな絵に母は言葉ナシ…娘のケアも怠ってはいけませんね
楽しい!スクラップブッキング―さまざまなシーンの写真で作る素敵なアルバムクラフト (レディブティックシリーズ no. 2634)
We Love スクラップブッキングラブメモプラスvol.2 (レディブティックシリーズno.3910)
We Love スクラップブッキング ラブメモプラス vol.1 (レディブティックシリーズno.3772)
こどもとあそぼ!首都圏’10~’11 (るるぶ情報版 首都圏 7)
毎日が記念日。―暮らしのひとコマをパチリ! (vol.2) (私のカントリー別冊)
COTTON TIME (コットン タイム) 2006年 05月号 [雑誌]
みんなのスクラップブッキング―さまざまなシーンが充実のアルバムクラフト (レディブティックシリーズ no. 2844)
大好き!スクラップブッキング270―素敵に飾るアルバムクラフト (レディブティックシリーズ no. 2634)
How toスクラップブッキング250―はじめてでもすぐにできる!やさしいテクニック解説+ (レディブティックシリーズ no. 2554)
わたしのスクラップブッキング240―基礎から応用までをステップアップ解説!シーンごとに楽しめるSBギャラリー (レディブティックシリーズ―クラフト (2491))
はじめてのスクラップブッキング150―はじめてのかたでも安心!ステップアップ式の解説で基礎をくわしく紹介 (レディブティックシリーズ―クラフト (2411))
CKクリエイティング キープセイクス ウィズ シンプル スクラップブックス
CKクリエイティング キープセイクス ウィズ シンプルスクラップブックスVol. 16
CK クリエイティング キープセイクス ウィズ シンプル スクラップブックス Vol.15
CK クリエイティング キープセイクス ウィズ シンプル スクラップブックス Vol.14
CK クリエイティング キープセイクス ウィズ シンプル スクラップブックス 第13号
CK クリエイティング キープセイクス ウィズ シンプル スクラップブックス第12号
CK クリエイティング キープセイクス ウィズ シンプル スクラップブックス第11号
CK クリエイティング キープセイクス ウィズ シンプル スクラップブックス第10号
CKクリエイティング キープセイクス ウィズ シンプルスクラップブックス第9号
CKクリエイティング キープセイクス ウイズ シンプル スクラップブックス第8号